双極性障害
クリス・メレティス博士
私たちには元気な時もあれば、気分が晴れず、憂鬱になる時もあります。このような気持ちの浮き沈みは誰にでもあるのですが、双極性障害はそれとは異なり、著しく気分が高揚する「躁状態(躁病エピソード)」と、極端に気分が落ち込む「うつ状態(大うつ病エピソード)」を反復する医学的疾患です。今回は双極性障害の原因、症状、臨床治療について取り上げたいと思います。
概要:
まず、双極性障害は脳の疾患というだけに留まらないという点を理解することが大切です。この病気は患者の世界観、意欲、価値観、仕事、人間関係の維持、学習能力に大きな支障を来たし、精神的な消耗の原因となり、自殺願望を伴って生命の危機をもたらす場合があります。
原因:
双極性障害を引き起こす原因は多数あると言われていますが、中でも遺伝的素因が大きく関与しています。双極性障害の両親や親せきを持つ子供は、同疾患を患う危険率が著しく上昇します。
しかし、一概に遺伝のみが全ての原因であるとは言えません。双極性障害の親を持ち、同じ遺伝子を持つ一卵性双生児の場合でも、必ずしも同じ病気を発症するわけではないことがこれまでの研究で明らかになっています。遺伝以外には、欧米風の食生活、高脂肪の食事、グルテン(小麦、ライ麦、大麦、スペルト小麦、黒パンなど)の過剰摂取、メタボリック症候群、糖尿病などが危険因子として挙げられています。
また、双極性障害の発症リスクが高い人が、食品添加物であるMSG(グルタミン酸ナトリウム)や、乳製品の乳清タンパクなどのグルタミンを含む食品を摂取すると、この障害を誘発する可能性があります。
MTFH-R遺伝子異型(メチル・テトラヒドロ葉酸塩異型)を持つ人は、特に罹患率が高いことが分かっています。MTFH-Rは変異した酵素で、メチル化反応を鈍化させます。メチル化とは、体細胞の修復、解毒作用、健康な免疫機能などを維持する上で欠かせない身体機能で、この機能が阻害されると健康にさまざまな問題が生じるのです。幸い、MTHF遺伝子還元酵素異型テストは誰でも簡単に受けることができます。検査の結果、遺伝子異型を持つことが明らかになった場合は、葉酸塩が処方されます(アメリカではDeplin®として知られています)。
軽躁または躁病エピソードの症状 |
うつまたは大うつ病エピソードの症状 |
気分の変化
行動の変化
|
気分の変化
行動の変化
|
資料元: NIH ウェブサイト アクセス日付 2014年6月23日 www.nimh.nih.gov/health/topics/bipolar-disorder/index.shtml
治療法:
重症度には個人差があるとは言え、この病気に罹っている人たちは、そうでない人々の場合はまったく意識することなく機能している身体と脳の生体反応が正しく制御されていないがために、様々な苦しみを抱えています。
双極性障害の治療薬として一般に処方されているものは色々ありますが、代表的なのはリチウムというミネラル物質です。このリチウムはまた、医師により処方される量に比べるとはるかに少量ながら、食事により摂取することも可能です。また、住んでいる国や、手に入る野菜の生産地によって、摂取するリチウム量は変わってきます。唐辛子類、ジャガイモ、トマトなど主にナス科の食物、卵、牛乳、そしてある種の穀物は、収穫された土地によってリチウムを含んでいる場合があります。
魚油の摂取を増やし、カフェインとMSGを控えて、ビタミンB群を適宜に取り入れるように心がけましょう。そして「憶測するより検査が一番」です。心当たりがある場合は、MTHF遺伝子検査と尿神経化学(脳内化学物質)検査をお勧めします。
知って安心!
耳寄り情報
姿勢改善のコツ
-
1.猫背にならないように気をつけましょう。胸を張り、あごを引いて、うつむかず、常に良い姿勢を維持することを意識しながら行動しましょう。
-
2.頭を糸で天井に向かって引っ張られているイメージを持つことにより、正しい姿勢が作りやすくなります。
-
3.長時間座って仕事をする方は、時々立ち上がり、ストレッチをしたり、手足を振りましょう。
-
4.体幹トレーニングを日課として取り入れましょう。体幹を鍛えることで、正しい姿勢を維持しやすくなります。
-
5.人間工学設計の枕や固めのマットレスは、寝ている間にも良い姿勢を保つ上で役立ちます。
医師のブログ
